運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-05-26 第108回国会 参議院 外務委員会 第5号

矢田部理君 もう二、三だけ紹介をしておきますれば、例えば新民党の野党議員質問した拷問事件あるいは抗議の焼身自殺事件、農民のデモ事件などは一切報道をしないこと。国民の九五%が軍部統治ではなく文民統治を希望しているということも質問趣旨に込められているのでありますが、その内容報道はまかりならぬ。  

矢田部理

1974-09-09 第73回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

これを打開するのに、いま先生がおっしゃいましたように、き然として筋の通った外交をしていくのが一番いいのではないかという点は、私どもも全く同感でございまして、その線に沿ってやろうということで努力を重ねてまいったわけでございますけれども、不幸な事件が次々と出てまいりまして、当面はどういうことになっておりますかと言いますと、そういった冷静な話し合いというものができにくいような雰囲気になっておって、過般来のデモ事件

中江要介

1971-12-07 第67回国会 参議院 内閣委員会 第4号

警察一体化ということがあり、現にコザ事件にしても、あるいは捜査事件でもデモ事件でも、警察庁から係官が行って指導をされているという具体的事実がある関係の中で、一言も管轄権云々ということを口にされて向こうに向かってものを言うことができない。法益を保護するということができないということをおっしゃるなら、どうして沖繩法案なんというものをこの国会に出したのですか。

上田哲

1971-12-07 第67回国会 参議院 内閣委員会 第4号

一片の法令で、いま管轄権を異にしているというそのことのために、具体的に警察庁から向こう出向職員を送り、いろいろな捜査事件デモ事件その他を一切指導されているじゃありませんか。いまこの事件を扱っている伊佐警備課長がついこの間も本土にやってきて、警察庁の指示を仰いで帰っている。そういう事例があるのです。

上田哲

1969-10-09 第61回国会 衆議院 法務委員会 第31号

現に裁判長は所長の私信とは反対の決定をしておるではないか、私信の全文を見ても、アドバイスだということは明瞭であるという考え方を述べたあとで、この福島裁判長については、聞くところによると、実務経歴十年、三十九歳の若手裁判官であって、京都大学在学中の昭和二十五年十二月、京都の円山公園デモ事件の際に公安条例違反で検挙され、検察庁で起訴猶予になったことがある。

森山欽司

1969-04-11 第61回国会 衆議院 法務委員会 第12号

国学院大学の映画研究部員であったA君という人は、十九歳の少年でありましたが、その人が、昨年の一〇・二一国際反戦デー新宿デモ事件のときに撮影班連絡員として行動しておったということで、そのあとデモでつかまったときに、いろいろ調べた結果、この学生がその事件のときに、いま申しましたように映画フィルムにとった新宿事件の騒乱の状況、そういったものの撮影連絡員をやったということで、そのフィルム撮影したという

畑和

1961-03-09 第38回国会 参議院 法務委員会 第6号

本日午前九時半横川判事刑事八部の担当事件被告人志水速雄糟谷秀剛陶山健一等にかかる昭和三五年四月二六日突発のいわゆる全学連国会侵入事件(四、二六デモ事件の三月二日の公判廷において、裁判長として発言した経緯及び発言内容等について、同判事より次のとおりの報告を受けましたので、委細を報告します。    

石田和外

1961-03-09 第38回国会 参議院 法務委員会 第6号

最高裁判所長官代理者石田和外君) 私の聞いておりますところによりますと、三月二日だったかと思いますが、横川裁判官裁判長として審理しております国会デモ事件公判廷で、弁護人並びに被告の方々からその裁判官に対して、不安と不信を覚えるというようなことを発言いたしましたのに対しまして、横川裁判官から、さようなことは絶対ない、また不信を抱くなんということはもってのほかのことであるという趣旨のことを申したそうでありますが

石田和外

1961-03-03 第38回国会 衆議院 法務委員会 第4号

本日の新聞を拝見いたしますると、昨日東京地方裁判所刑事第八部の横川裁判長の係の全学連四・二六国会デモ事件について、被告裁判所に対して非常に疑いを持っておる、この際質疑を許されたいというので被告から質疑が出ました。それに対して、新聞報道によりますると、裁判所の所信といたしまして声明にひとしいようなことが発表されておるのであります。

田中幾三郎

1961-02-03 第38回国会 衆議院 本会議 第5号

なおまた、国家公安委員の中に、かようなテロ事件デモ事件とごっちゃにして、ややもすれば、デモの行き過ぎのみを頭に置いて、テロ事件を容認するような委員がいるが、こういう者に対しては罷免する意思があるのかないのか、及び、このたび重なるテロ犯人を出した所属団体に対しまして、破防法を個人的にも団体的にも適用する意思があるのかないのか、また、警察右翼団体との関係、これがどうなっておるのであるか、石井維新行動隊長

猪俣浩三

1961-02-03 第38回国会 衆議院 本会議 第5号

なお、六月十五日の安保反対デモになぐり込みをかけました石井一昌事件につきまして、当時、この状況を探索に参りました巡査が、前日事務所本人とこのデモ事件について内通をいたしたというような供述が公判廷であったようでございますので、これは、本人を厳重に取り調べました結果、本人が六月十五日の前日にこういったデモのあることを聞き、その事務所へ内偵に参り、石井等と会って会談をいたした際に、暴力等にわたることのないようにということをさとして

安井謙

1960-08-10 第35回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

その結果、被害者樺美智子さんであることが判明いたしましたので、被疑者不明の傷害致死事件として、検事を特命いたしまして、この捜査に当たらせるとともに、東京監察医務院の医師に死体の検案を求め、また事案の性質にかんがみまして、慶応義塾大学校医学教室死体解剖の上、死因等を鑑定するように嘱託するとともに、この事件学生を中心とするデモに端を発して発生いたしておりまする関係から、このデモ事件捜査いたすべき

河井信太郎

1960-08-01 第35回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

その点についていろいろ御批判があると思いまするが、全体として見まして、今度の三池の事件あるいは国会周辺デモ事件につきまして、警察官のとった態度がその中には不適正なものもあったかもしれませんが、全体として見まして非常に不適正である、かようには考えておりません。今後は私があらゆる問題につきまして全責任を持つことをここではっきり申し上げておきたいと思います。

山崎巖

1960-06-17 第34回国会 衆議院 本会議 第38号

拍手)一昨日のデモ事件を見ましても、教授たちの中から、教授グループが自動車に乗って、そして学生指導一しているのを、私どもは目撃いたしました。特に、官公立大学教授がこのような行動に出ておりますることは、明らかに国家公務員法等違反であると思う。(拍手)これに対して、文部省その他の態度はどうであるか、私は、この際、はっきりした態度を望むものであります。

千葉三郎

1960-06-09 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第4号

岸首相渡米の際の羽田空港における暴行国会請願デモ事件における暴行、去る六月三日の総理公邸暴行、枚挙にいとまありません。なかんずく六月三日の事件のごとき、あらかじめ用意した太いロープで総理邸の門を引き倒し、破壊して、そこから邸内に乱入するなどは、全く暴徒の行為であります。

青木一男